忍者ブログ
横浜市緑区中山駅前の美容室のBlogです。営業風景やM3D美髪のお客様写真など交えながら楽しく元気に綴っていきます。
★ADMIN★
  ★ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  ★ M3D専属モデル

女優リン・チーリンさん
M3D専属イメージモデル

  ★ 最新コメント
[01/09 えび]
[11/10 えび]
[10/22 shin]
[10/18 kamokamo]
[10/08 kaz]
[07/15 えび]
[05/29 ambrosia EBINA]
[05/23 kamokamo]
[05/22 蝦ちゃん]
[04/23 usuiyuu]
  ★ プロフィール
Tiedeur ~Hair Design~
神奈川県横浜市緑区
JR横浜線中山駅
南口徒歩1分
M3Dシステム
髪・肌・自然に優しく・・・
アットホームな美容室です。
  ★ バーコード
  ★ M3Dsite
M3Dシステム公式サイト 【 M3D全国総合販社アピコンプランニング 】
株式会社アクアビジョン 【AQUA VISION】
M3Dサロンコミュニティ
M3Dスポーツウォーター
  ★ アクセス解析
  ★ カウンター
  ★ ブログ内検索
[13] [14] [15] [16] [17] [18]
★2025/04/28 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/02/18 (Wed)


M3Dをしなくても綺麗な髪と美貌のお客様を

M3Dをすることで更に美しく変身されたお姿の写真を

公開させていただきます。

それでは、

ブログを飾らせて頂きます。

ストレートスタイル

m3dfuku_01.jpg

続いて・・・
m3dfuku_03.jpg
カール仕上げに!
フォワードをくずして後ろからパシャ!

そして、そして、お顔見せてくださいました!
m3dfuku_02.jpg
綺麗です。
カラーはNew M3D10BE+Rです。

まだまだ続きますよ!

M3Dスポーツウォーター持って頂いちゃいました;

m3dfuku_04.jpg
美しい持ち方です。

さらに続きます・・・・

m3dfuku_05.jpg
皆さん、髪・・・・・
見てますか?

そして、最後に
m3dfuku_06.jpg
100万ドルの微笑み

とても、楽しく撮影をさせていただきました。

モデル様 ありがとうございました。

それでは、(^^)/~~~
また書きます。


 




 

PR
★2009/02/13 (Fri)

静岡県 はままちゅ 市・・・・

はままちゅ・・・・・

何で はままちゅ なんだ・・・・

講習に向かう途中で、うな重食べた時から
あまりの美味しさにおかしくなりました;;

うな重屋さんのおかあさん、創業50周年。
とてもおいしかったです。
まだまだ、元気でがんばってくださいね。
またよらさせていただきます。


昨日に続き、浜松での講習に参加させて頂きました。
M3DNewカラー&M3Dパーマ&M3Dストレートのデモ&フォロー講習です。
沢山の美容師さん達と一緒に勉強させて頂けて感謝です。

チャンスを生かすべく、必死に薬剤を理解しようと指先に集中しながら、
さらに開発者の若林先生の話にも耳をかたむけながら、
いっしょに勉強させて頂く横浜の美容師の皆さんに
沢山の情報をお土産で持って帰れればと奮闘してきましたよ^^v

でも、一番は自分が楽しんできちゃいました(^^♪
静岡の皆さんありがとうございました。
またいつか何処かでお会いできたら嬉しいです。
そして、お食事をご馳走になりまして、ありがとうございました。

さて、続きの続きです;
M3DファンAya&Mami19歳コンビ、デジカメにハマル・・・・・
モデルAyaちゃん
カメラMamiちゃん
それでは、お送りします。

題 『少しハニカミ』
m3da_ay_p05.jpg

題『ボンボン』
m3da_ay_p04.jpg

題『チィース!』
m3da_ay_p06.jpg
可愛いです(^^♪

更に、続きます・・・・・

◆M3Dスポーツウォーター編

『あの・・・もしもし、コーラーじゃないんですけど、クーってしてみてもいいですか?』
m3da_ay_p07.jpg

『く~~飲みやすいですね♪ ちょっと舌先ピリッと感じるのが効いてる感じです』
m3da_ay_p08.jpg

『ほらぁ 体が自然と踊りだします』
m3da_ay_p09.jpg
※コメントはすべてあとづけです。
ただ、ただ、楽しんで撮影会をしていたにすぎません。

そして、モデルとカメラマンが入れ替わりまだまだ続きます。
Mamiちゃんモデル
Ayaちゃんカメラマン
鏡を使った撮影にコダワッタようです。

題『ボケてますが、可愛いので』

m3da_ma_p01.jpg

題『何気にピース』
m3da_ma_p02.jpg

題『正面向いてセットしようよ・・・・』
m3da_ma_p03.jpg
※かなりの写真枚数なので、どれを使ったらよいやら・・・・
この辺で終了させていただきます。

最後に、3人でベストショットを選びました。
これです。
どうぞご覧ください!
m3da_ay_p10.jpg
なんとも可愛い立ち姿

Ps.
とても楽しい時間をありがとうございました。
M3Dパワーに負けないくらい、元気なお嬢様達でした。
ありがとね~(^^♪

それでは、(^.^)/~~~
また書きます。





 

★2009/02/12 (Thu)

昨日は、横浜でM3D本部講師による、フォロー講習会がありました。

M3Dサロンをバックアップする、新製品のデモも行われました。

詳しいことは、会に出席された有志がブログで書いてくれると思いますので

あっちこっちとブログを探ってみてください。
(新製品の写真がまったくないのですみません><)

それでは、昨日の続き、
M3Dファン仲良し19歳コンビの明るく元気な模様をお届けしたいと思います。

まずは・・・
『Mamiちゃん、いったいあなたは誰ですか?
なんでそんなになっちゃうの?
髪、見たくない・・・・』
(彼女が子供のころからのお付き合いですのでご勘弁を)
の、Beforeです。
m3da_ma_b.jpg
・・・・・ご覧の通りです・・・・・

そして成人式に向けて髪を伸ばし始めたAyaちゃん
11Lvの明るさですが、自分で繊細に丁寧に髪をお手入れしていますので
綺麗な状態です。
(ショートの間、3ヶ月ほどBeaut1/2の坂本店長にエクステでお世話になっています。)
お蔭様でだいぶ伸びました。←ご報告
Before
m3da_ay_b.jpg
前回はベージュでM3Dカラーをしています。

今回のお二人の施術メニューは、
Ayaちゃん 根元のリタッチとパーマ。
Mamiちゃんはダブルカラートリートメントです。

席に着いた時から、パワー前回です!!
店内が明るく優しいオーラーに包まれています。

m3da_f01.jpg

こんな感じに見えました。の写真です。
二人のペースに引きずられないように注意しながら
いきなりですが;
Ayaちゃんのパーマ終了。
m3da_ay_p.jpg
低ボウジュンのパーマ剤で、優しくワインディング。
指でドライしながらカールスタイルが作れるように
かけてみました。
ドライの途中はこんな感じです。
m3da_ay_p01.jpg
はい、撮るよ~。
ボケた・・・・

う・・・・動かないで・・・・
お願いします。

お話少しストップ!
ストップして・・・く・・・だ・・・さい・・・・・
撮るよ!!

って感じでなんとか一枚ゲット
m3da_ay_p02.jpg
綺麗に縦巻きが指だけでできあがりました。
艶も柔らかさも流石です。
M3Dミネラル液を施術中に50ccほど使用しています。
あ、そうそう、根元のカラーリタッチもNewM3Dカラー12BEで済ませてから
パーマの順番です。
ツヤツヤですね♪
さわり心地も非常にしなやかで毛先まで柔らかでしたよ。

そして、ハンドドライ完成写真なんですが、
相変わらず、元気!
m3da_ay_p03.jpg
根元綺麗に染まっているの見えますね^^

本日Ayaちゃん、自然体のスタイルが良いので
ここで終了。

残すはMamiちゃん。
仕上げに取り掛かります。

ですが、ここから、またまた、Aya&Mamiコンビ、元気200%!
私の愛用のカメラが気に入ったらしく、
モデルとカメラマンに交互になりあい、撮影会。
私は楽しませていただきました。
長くなるので、本日はここまでとさせていただきます。

それでは、(^^)/~~~
また書きます。

ふぅ~




 

★2009/02/11 (Wed)

常連様の19歳コンビ現る!!

とても仲良し・元気印のお嬢様お二人。
施術中話し声が途切れることがありません

M3Dファンのこのお二人、ほんとに仲良くて
この2週間寝食を共にしているとな・・・・
(二人とも実家ですので、どっちかの家にただいま~って帰るそうです;)

ご来店中の模様は後日するとして、
(今日はこれから講習があるので、とりあえず、急ぎで写真一枚だけUP・・・)

M3Dスポーツウォーターと共に。
m3da_m_sports.jpg
後姿、メチャかわいい二人です(^^♪

M3Dスポーツウォーター切れてしまったので、再入荷したら、プレゼントしますね。

それでは、講習に行く時間となりましたので、
続きはまた後日。

(^.^)/~~~
また書きます。


 

忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao