01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
女優リン・チーリンさん
M3D専属イメージモデル
JR横浜線中山駅
南口徒歩1分
M3Dシステム
髪・肌・自然に優しく・・・
アットホームな美容室です。
根元の白髪をケアしながらのM3Dダブルカラートリートメントです。
バレンタインチョコありがとうございました。
メチャ旨でした。
口の周りに吹き出物はでていません・・・
カラートリートメントにこだわって、白髪もケアしながらの
ダブルです。
Before
ほんのちょっとあるんですよね・・・・・
しばらくは完全無視でダブルしてきましたが、
前回(前回も薬剤違いでケアしています)同様に白髪ぼかします。
前回はまだ10Nと12Nだけだったのですが、
今回はアッシュがあります!
ふふ・・・
members.tiaratiara.com/modules/popnupblog/index.php
以前のブログの記事↑
『アッシュ』という言葉に反応していただけたので、
アッシュベースでイザ!
M3Dサロン様向けにレシピ公開
根元:6N+R
その他:12A+R
ダブル時に12A+Rを根元からONしていきます。
根元の6N引っ張らないように・・・・・
(白髪が少ないなら拾って染めても良いですね)
(完全に染めたい場合は、通常カラーをしましょう)
それでは、Afterです。
白髪ぼかし完了。
毛先の感じは・・・
Beforeから毛先までの写真は色がわかるようにノンフラッシュです。
外からの光で綺麗ですね
白髪に色を入れたかったのでミックスカラーのRを少量使用しています。
ミックスすることでバイオレットの色味が強く出ないくらいの量ですね。
最後にフラッシュ撮影しました。
まだまだ伸ばすんですって。
毛先しっかりしてますものね・・・・・
髪、引きずるくらいになったら
十二単をプレゼントさせて頂こうと思っています^^;
遠目からフラッシュ撮影です。
アイロン処理必要ない程、状態が良かったです。
ですので、サーとあてただけにしました。
撮影ご協力ありがとうございました。
毎度です(^^♪
それでは(^^)/~~~
また書きます。
本日は、髪にややクセがあり髪が少し伸びるとうねる髪質のお客様を当美容室メニューの
◆M3Dカラーリタッチミネラル30
にて施術させて頂いたヘアスタイル写真をUPさせて頂きます。
冬の間、少し長めのヘアスタイルにしていたのですが、
花粉症もあるので、少しすっきりしたいということで
春バージョンのスタイルになります。
ご来店時はこんな感じです。
タオル巻いたまま撮影してるし・・・・・;
前回から4週間経過、M3Dミネラル液を補給しながらの白髪染めですので
フラッシュなしでもツヤツヤですね
トップのクセはドライヤーをしっかりかけることで伸びているのですが、
襟足にうねりが伸ばしきれていないですね。
長さ的には丁度良いと思うのですが、今回はお客様のご要望もあり
すっきりさせたスタイルで施術させて頂きます。
まずは、白髪をカラーリングしていきます。
新生部の白髪の状態です。
上手なドライヤーです。
流石、M3D常連様!
今回のレシピは最後に書きますね。
それでは、ミネラル処理もしっかりとしたAfter写真です。
色が見えるように施術前、施術後ともフラッシュは使用せずに撮影しています。
ハーフドライの状態でBefore写真と同じパートを狙って撮影したつもりです。
明るさを犠牲にせずに綺麗に染まっていますね。
New M3Dカラーの利点どえす。
この後、短めにデザインした全体写真を撮影すべく
ハンドドライで熱の追い込みと、スタイリングして
完成!
短めなのスタイルなので、アウトラインにふぞろいな質感を出して
柔らかさを残すようにカットをしました。
右側からのノーパートのスタイルで優しさUPになると思います。
それでは、今回のレシピです。
New M3Dカラー剤
8BE+4N
5 : 3
6%OX
QCP地肌前処理
M3Dst1剤の10%
根元の白髪が染まったのを確認して
25分自然放置、既染部にM3Dst30cc噴霧しながら根元のカラー剤コームスルー
5分放置後シャンプーです。
4週間に一度のご来店ですので、髪の状態はメチャ良いです。
お友達に褒められるそうですよ(^^♪
ミネラルプラス分は別料金で頂戴しています。
M3Dサロンの皆さま、お試しください。
それでは、(^^)/~~~
また書きます。
◆M3Dカラー
白髪が多くなり、髪の艶が出にくく、ハリコシが無くなってくる年齢 50s。
パーマをかけてボリュームを出したいし、白髪も気になるので染めたいし、
でも、髪の傷みも気になるし・・・・・
そんな悩みをM3Dカラーメニューでツヤツヤでハリのある髪に!
まずは根元の新しく出てきた白髪の写真です。
前回ベージュ系のカラーで染めている髪です。
根元1センチに白髪が見えますね。
パーマは、M3Dシステムで一月前に、ゆるくかかっている髪です。
今回は、根元の白髪染めをしながら、最後に毛先まで
カラーをなじませて、柔らかい質感と、色合わせを狙っていきます。
カラーによるダメージは心配いりません。
根元には前処理でM3Dミネラル液をなじませてから染めていきますし、
根元以外(すでに染まっている部分)にも
色あわせする際に、M3Dミネラル液をたっぷりと含ませてから
カラー処理をしていきます。
当美容室では『M3Dカラーリタッチミネラル30』というメニューになります。
今回の色味は、ベージュベースにレッド+グリーのミックスカラーで
淡いブラウンになるように、調合してみました。
染め上がりです。
BeforeもAfterも色が分かるようにフラッシュは使用していません。
淡いブラウンに染まっていますね^^
いかがでしょうか?
根元からの艶も綺麗です
それでは、最後にハンドドライ(ブラシ無し)で仕上げた全体写真(フラッシュ無し)です。
ブラシを使用せずに写真の様にスタイルしていますので、
ご自宅でも再現しやすいと思います。
◆M3Dカラー 50s グレーカバー
と、タイトルをつけさせていただいて、
お勧めさせていただきます。
襟足は少し長めにしてパーマも強くかけないことで
若々しさがでると思います。
カットも全体の髪の毛先に少しだけシャギーを入れて軽さを出し
手でかきあげた際、毛束がなじむ程度で良いですね。
ナチュラルなヘアースタイルをご希望の方にはお勧めです。
今回の記事は、一般の方向けにご提案させていただきました。
美容師さん向けに、詳しいカラーレシピは下記にて。
M3Dシステム、チーム神奈川メンバーブログでは、
年齢よりも若々しく、美しい髪つくりのご提案をさせていただきます。
プロが気合を入れて仕上げたスタイルだけではなく、
ご家庭での再現性を考え、色・デザイン・髪の質・年齢など考慮にいれた
ヘアースタイルをご提案していきます。
もちろん、プロがメチャ気合入れたスタイルも掲載されますよ(^^♪
もうすぐ発売になる、M3Dパーマ剤、M3Dストレート剤など
綺麗髪を作るアイテムがどんどん出てきます。
フルに活用したデザインをご期待ください。
チーム神奈川メンバーブログ
⇒Beaut1/2 M3D神奈川県認定講師坂本さん
⇒カーリーワン M3D神奈川県リーディングサロン臼井さん
それでは、M3Dサロン様向けの詳しいカラーレシピです。
前処理:QCPリキッド 地肌に
リタッチ:New M3Dカラー
8BE+4N+(R+G)
5 : 3 : 1(0.7+0.3)
6%OXです。
M3Dst 1剤の10%
25分自然放置後:M3Dst 既染部に30cc噴霧しながら根元の薬剤コーミング毛先まで
5分自然放置後シャンプーです。
※その他の施術方法として、
リタッチ&カラートリートメント
リタッチonカラートリートメント
ダブルカラートリートメント白髪ケア
など、考えられます。
髪のダメージ、お客様のご予算などで検討して差し上げてください。
それでは(^.^)/~~~
また書きます。
M3Dカラー 12BEベースにYe12を使用して
ダブルトリートメントをさせていただきました。
細い髪質で、所々に波状毛があります。。
乾燥しやすい髪質。
毛先にパーマがかかっていてダメージ少しある状態です。
かなり改善されてきていますが、毛先がまだですね・・・
今回で3回目のダブルになります。
前回はPs10で処理しており、ご来店時9Lv程度の明るさ
夜のご来店の為、写真に蛍光灯の青緑ぎみの色味がありますが、
ナチュラルな色味です。
Before
今回は、全体をもう少し明るくする為に、
12BEベースで味付けにYe12をプラス。
ハンドドライで毛先のカール復活!
(写真わすれました;;)
コテいらないくらいでしたが、ダメージ補修の為、
アイロンあてました。
After
どうしても、青味に写ってしまう・・・・・
何度も撮りなおしましたが蛍光灯の明かりだけでは青味がでてしまいます・・・・
ご来店時より、明るさもUPして
ほのかに黄色味を帯びた綺麗ないろでした。
そこで、フラッシュ撮影!
最後に、カールをくずしたお写真を撮影させていただきましたので、
UPします。
ホッとしました・・・・・
(綺麗な色が撮影できたので・・・)
毛先の柔らかさ伝わりますでしょうか?
モデル様、ご協力ありがとうございました。
それでは(^^)/~~~
また書きます。
ブラウン7Lvでダブルを繰り返して頂いているモデル様です。
髪質は硬めで量も多く広がりやすい髪質です。
そこで、もちろん、ピッタリのカラーがありますよね。
New M3Dカラー!
って・・・・・
そろそろ、この入り方やめないとな・・・・・
気を取り直して
New M3D・・・・・;;
え~とですね。
まずはBeforeです。
6または5Lvで処理したほうが綺麗に色が入っていくのですが、
全体に重たく見えてしまうのを避けて
前回までブラウン7Lvで処理しています。
今回も ナチュラルベースで7Lv程度に調合した上で
アクセントカラーのレッド+グリーンで味付けして
通常のダブルです。
After
白髪には、ぼかす程度に色が入ればOKで、
それよりは、全体の沈み込みが無いようにが調合のポイントですね。
色を見て頂く為に、蛍光灯の光だけですが、
ツヤツヤ感伝わってきますね。
モデル様も、やはり感じたようで
しきりに髪を触っては、
『柔らかい、毛先までしっとり、気持ちいい』 と
何度も 何度も 何度も
でした。
自分、嬉しくなりましたね~(^^♪
毛先までのウルウル載せちゃいます。
毛先までツヤツヤでしょ(^_-)-☆
それでは、(^^)/~~~
また書きます。