01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
女優リン・チーリンさん
M3D専属イメージモデル
JR横浜線中山駅
南口徒歩1分
M3Dシステム
髪・肌・自然に優しく・・・
アットホームな美容室です。
昨日、M3Dフォロー講習会で一緒に勉強したサロンをご紹介させて頂きます。
毎週いっしょに勉強しているアンブロシア(横浜元町)さんに
初の試みとして、M3D師範講師(若林先生)より、新たな勉強の仕方をアドバイス頂き、
早速、取り入れて勉強会をスタートしました。
M3D技術レベルの高い今井さん井口さんがチャレンジ
モデルは、アンブロシア臼井みさちゃん。
(カーリーワン臼井講師と同姓なので以降みさちゃんで記述)
彼女のチェックは厳しいので
二人とも気合入りまくりです。
M3DJrリーダーのアンブロシア田中さんに、
昨日ダブルカラートリートメントを仕込みして頂いたそうです。
髪の状態どうですか?の質問に
「今までで最高の仕上がりになっている」 と、本人の弁
益々プレッシャーなお二人(今井さん井口さん)
がんばれ!!
その後、ドライの時点で、一度確認の為にカーリーワン臼井講師のチェック!
「根元の熱処理が足りない」とのチェックが入り
根元の追い込みをしてから アイロン施術開始。
真剣な中にも、モデル(みさちゃん)と地肌に伝わる感覚など
確認しながら練習されていました。
流石ですね。
そして、家庭でのシャンプードライを想定して、
髪のダメージが改善されているのかどうか?
確認する為に、シャンプー
モデル(みさちゃん)に自分で乾かしてスタイリングしてもらいます。
指先の感覚研ぎ澄ましてドライ中
心配そうに自分ドライを見守る二人
そして、ドライも終盤に
髪に艶が蘇ってきています。
自分ドライを終えたみさちゃんに確認
「大丈夫です。柔らかくなっています。いい感じです。」
ほっと胸をなでおろした二人(今井さん、井口さん)でした。
最後は、更に綺麗にすべく、お二人でモデルさんの髪を
しっかりと再仕上げして勉強会終了となりました。
おつかれさまでした。
そしてご協力ありがとうございました。
ながくなってしまったので、講習会の模様は明日へつづく・・・・・
で、お願いします。
それでは、明日書きます。
(^^)/~~~
ps.
新たな勉強方法をアドバイス頂いて実践してみた感想ですが、
今まで、やってそうでやっていなかったなぁ・・・・・・
ドライ・コームドライ・アイロンそれぞれ完了時に
見た目と、触っての講師チェックを受けて、
ダメージを修復するに必要な熱をどれだけ与えれば綺麗になるのか、
そしてモデルさん本人が髪質改善を感じるのか、
いい勉強ができたと思います。
一週間後、2週間後もしっかりと確認してくださいね。
そしてお互いに更なる技術向上を目指しましょう。
昨日、神奈川M3Dサロンのアシスタントさんの努力が本部より正式に表彰されました。
おめでとう!
川崎、カーリーワンの平二郎さん
同じく川崎、カーリーワンの健太さん
川崎、アージャアーマの木村さん
横浜、アンブロシアの田中さん
この一年、直向に努力してきたことが報われましたね。
M3D本部の皆様、若林先生ありがとうございました。
いっしょに勉強してきた仲間として本当に嬉しかったです。
お忙しい中、勉強する場所と時間を作っていただいている臼井先生と
裏方で優しく見守りながら働いてくださる岸本部長お疲れ様。
自分達が、じいちゃんになった時、とても楽しみになりましたね。
沢山の「笑顔」 肝に銘じて今後も精進して行きます。
それでは、最後に記念撮影
本当に、おめでとうございます。
それでは、(^^)/~~~
また書きます。
ps,
あまりにも 素敵な笑顔&ピースサインで撮影要求が・・・・・・
一枚いっときました。
嬉しかったんですよね
先日のフォロー講習会、皆でお勉強
M3D技術習得の為、頑張っている美容室様をご紹介します。
XXXY'S COLOR FLIP(サイズカラーフリップ)さん
(神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央)
ambrosiaさん
(神奈川県横浜市中区元町)
b'Hair Dressers 大倉山店さん
(神奈川県横浜市港北区大倉山)
J-modeさん
(神奈川県中郡二宮町)
FLORESTAさん
(神奈川県川崎市麻生区上麻生)
(申し込み順に掲載)
皆様お疲れ様でした。
M3DNewアイテムN/n(ノンジアミン)と1.6%OXを
試せたサロン様もありましたね。
勉強会での色の配合などこちらが参考にさせていただく事も多く
大変勉強させて頂いています。
それでは、講習会の模様を今回は写真に収めましたのでUPします。
(詳細レポートは、いち早く せんびさん.com ←で詳しくUPされています。)
XXXY'S COLOR FLIP さん
いよいよメニュー化ですね。
がんばってください。
応援してます。
ambrosiaさん
M3DJrリーダー田中さん
更に進化してました。
一緒に勉強していた小川君も進化してます。
今後益々楽しみな二人です。
色配合勉強になりました。
ありがとうございます。
b'Hair Dressers 大倉山店さん
難しい髪質でしたが綺麗に仕上がっていましたね。
J-modeさん
遠いところ、お疲れ様です。
レベル上がってきました
このまま走り続ければ何かが見えるはずです。
その時、進化しますよ
FLORESTAさん
前回からものすごく進化していましたね~。
川崎西地区引っ張っていってくださいね。
それにしてもK部長・・・・・写り込みすぎ・・・・・
この写真の位置だと背伸びしなきゃ写らんでしょ・・・・・)
まぁ、ある意味ムードメーカですので、お蔭様で楽しく勉強できています。
仕上がりの写真で・・・・・す・・・・・・が・・・・・・
写ってるし・・・・・
それも、中腰・・・・・
おまけに最高の笑顔
マイリマシタ。
最後に、記念写真で無事勉強会を終えることができました。
参加されたサロンの皆様お疲れ様でした。
M3D勉強会を通じて、沢山の方と一緒に勉強できる事に
感謝しております。
M3Dシステムをお互いにレベルUPして
益々盛り上げていきましょうね。
それでは、(^^)/~~~
また書きます。
Ps.
今回は、特別に2Fの窓から参加された方をご紹介します。
一見葉っぱにしか見えないところが凄い!
撮影後、そっとオヒキトリ頂きました。
お疲れ様でした。
湿気も少なく、窓を開けておくと
爽やかな風が店内に吹き込んできて
快適な一日でした。
ちょっと気になるレシピがあるので、今日はその模様を書きます。
それでは
まずは、QCPの塗布、M3Dstの前処理
ブリーチ2回&パーマ&パーマ落としストレート毛ですので、優しく優しくです。
そんなモデルはだれ?って ゆっこです
施術しているのは、知る人ぞ知る
アルバイトスーパーアシスタントのひとみんです。
続いて、白髪の毛束へも薬剤を塗布して色と質感をチェックします。
※実験段階ですのでレシピ掲載できませんごめん
ひとみんの技術練習も兼ねているので
塗布の仕方や、コーミングなどの指導後
毛束と共に加温です。
写真ありませんが、クーリング後、シャンプーコンディ。
ドライに移ります。
まずは、ウェット状態でゆっこ本人にさわり心地を確認
『しっとりしてます』
ハーフドライで確認
『うんうん』
100%ドライでは?
『やわらかい』
120%コームドライ後は
『良い感じです』
ということで、色を見るためフラッシュなしで。
毛先の色に変化があったようです。
(本人の弁です)
続いてアイロンによる修復をして
やはり色を確認するためにフラッシュなしで。
しっとりとした質感に変わりましたね~
蛍光灯の緑よりの光が反ってきてますが
中間部分から毛先のブリーチ部分と根元から中間までの色と質感良いと思います
最後にピカピカな写真もないとね~
光があたればご覧のような艶
ダブルカラートリートメントを1週間隔で3回
スーパートリートメント1回
ハーブカラートリートメントで1回
そして今回、気になるレシピ1回
アイロンモデルも経験済みのゆっこ
ダメージレベルの高い髪へは、
繊細なアイロン操作が必要なことをしっかりと感じています。
最後に、毛先のアイロン処理の仕方を伝授
自分の髪と地肌で感覚や変化を感じとってもらえれば嬉しいですね。
最後に、
今回のレシピは、経過を見てから改めて書きたいと思います。
それでは、(^^)/~~~
また書きます。
先日、M3Dフォロー講習会をさせていただきました。
参加なさる美容室様は、更なる技術向上を目指して皆一生懸命です。
営業を早く閉めて勉強。
お客様の髪を綺麗にしたい思いがいっぱい詰まっているサロン様を紹介させて頂きますね。
アンブロシア さん 神奈川 元町
ユニック さん 東京 世田谷
J-mode さん 神奈川 二ノ宮
スキルヘアプレイス さん 東京 世田谷
モードパリ さん 神奈川 中山
(申し込み順)
今回は、東京からも2サロン様が参加されました。
当美容室は、神奈川にありますが、他県からの講習&勉強会への参加に垣根はございません。
スケジュールさえ都合がつけばいっしょに勉強していきましょうね。
さ、それでは講習の模様を・・・・・
と、いきたいところなのですが・・・・・
皆さん真剣だったもので、写真が一枚もございません。
なので、度々で恐縮ですが、
講習を手伝って頂いている、カモカモの日記 または、
我らが神奈川講師マネージャー せんびさん.com で講習の模様はご覧ください。
直接記事へのリンク貼り付けました。
写真撮影している間もないくらい、真剣だということです。
(言い訳)
かもさん、K部長、いつもおんぶにだっこ状態ですみません。
それでは、また書きます。
(^^)/~~~
ps.
参加された、美容室の担当ディーラー様
最後までお疲れ様でした。
ディーラー
かけい 工藤さん
ヴァン 茨木さん
泉美 岸本さん
いっしょに講習を盛り上げてくださった先生ありがとうございました。
カーリーワン 臼井さん
R the Bibitto 鴨志田さん
当店スタッフ ゆっこ